これからダイビングを始めてみようという方、 でも講習までは「ちょっと…」という方に、 おすすめの 『伊豆日帰り おためしコース』は 12600円おすすめです。
Bigツアー報告
最新の海洋報告は 毎日更新 ブログへ
Top > Bigツアー報告 |
これからダイビングを始めてみようという方、 でも講習までは「ちょっと…」という方に、 おすすめの 『伊豆日帰り おためしコース』は 12600円おすすめです。
最新の海洋報告は 毎日更新 ブログへ
ゴールデンウィークは伊豆三昧。
久しぶりに伊豆でゴールデンウィークを迎えましたが、意外とすいていてのんびり出来ましたよ!
外海・柵下の深場のスジハナダイなどのキンギョハナダイの仲間達はホント綺麗ですよね。水温17度
景勝地とは「景色の素晴らしい土地」
伊豆でも「田子の夕日」「城ヶ崎のつり橋」「真鶴の三ツ石」「熱海の錦ヶ浦」なども素晴らしい景観です。
そこで、水中の景勝地はどこかなと勝手にランキング。
各々のスタッフの水中景勝地ベスト3を挙げてみました。
今日は、その第三位を紹介!
羽村市内会場にて応急手当法の講習会を行いました。
みなさん、真剣に役割を演じながら、スキルアップしていましたよ
次回の開催には是非ご参加下さい。
インストラクター候補生のインストラクションの講習&マスタースクーバーへのスキルアップ講習を開催!
天気良く気持ちが良いGWの前半戦。スキルアップがバッチリ出来ました。
ナイトダイビングや早朝ダイビングも楽しみましたよ!
水温17度
知床半島・ウトロに到着。ウトロ港の桟橋も灯台の回りも流氷に覆われています。ここに到着するまでの白樺林、広がる風景にも感嘆の溜息が漏れます。
ブリーフィングで明日の流氷ダイビングのイメージを沸かして、ビュッフェ形式の美味しい夕食。食べ過ぎるなというのは無理な話。。。
ダイビングの日は雪雪雪。深々と降っています。一晩で20cmも積もるほど!しかし、流氷下でのダイビングの装備を身につけた私達には気になりませんし、寒くない。不思議な感覚です。驚きですよ。嘘じゃなく寒くない。
スナビクニン、クリオネ等、生物の他にも、流氷の下の造形が素晴らしい。最高に絵になる物がそこにはありました。
ぜひ、未経験の方は来年は一緒に経験しましょう! え?未経験の方だけかですって?いえいえ、今年経験された方々は来年も行くと言ってますから^^。
ほんと、是非、経験してくださいね。
天気予報では雪。しかし知床は私達を青い空と真っ白な雪化粧で迎えてくれました。
中2日の4DIVEとアフターダイビングで感じた北海道の大自然。最高です。空中露天風呂、エゾシカ、オオワシ、オジロワシ…。流氷を真っ赤に染める夕日。。。感動する物が沢山です。
もちろん水中ではクリオネ、ミジンウキマイマイ、ウミグモ、フウセンクラゲなど流氷下の生物もバッチリ見れましたよ!