バックフロートBCをお使いのあなたへ

え〜と、バックフロートタイプ使っていてちょっとだけ困ったことを解決する、コレまたちょっとした小物を2つ紹介します。
てことであなたがバックフロート使ってないならスルーしてください。でも次BC買い換えるならバックフロートタイプにしようかなっとか思ってるなら読むと為になるかもしれない。かな?
1)バックスクリュウ
2)クロッチストラップカバー
1)バックスクリュウ
ブラダー(浮き袋)とバックプレートを固定するスクリュウ。『よく緩んでくるのよね』と言う声を耳にします。このタイプはOリングがついているので緩みづらいですよ。バネ座をセットすれば完璧です。 1100円
2)クロッチストラップカバー
水中水面でBCをフィットさせるのに大切なクロッチストラップ。ただし一つだけ弱点があって、スーツの股部〜臀が擦れてきます。特にロクハンなどのスキン生地やラジアルdryを使っていると起きやすいですね。 ネオプレーンジャージ製のクロッチストラップカバーをつければ擦れを解決します。 1700円
※もしあなたが、バックフロートタイプのBCを使っていないにもかかわらず、ここまで読んだとして。そしたら無駄骨に終わらないために説明しとくね。
『クロッチストラップってなんなのよ?』
通常ウエイトベルトを腰に巻いてタンクとBCを背負いますよね。水中にどんどん潜るとスーツが水圧で圧縮され浮力が低下します。分かりやすく言うと重くなる。そこであなたはそうならないようにBCに空気を入れるわけ。潜れば潜るほど空気をBCに送り込みますな。
するとこうなる、、、
体は沈む(ウエイト付けてるし)、BCだけ浮く。
確かに中性浮力にはなっているんだけど、いかんせんBCだけ浮こうとしてますから非常にバランスが悪い。とても水平姿勢なんてとれない。
つまり、BCが体に完璧にフィットしていたらこんな事は起きないわけですね。そこでクロッチストラップと言う股掛けベルトを付けるとBCだけが浮こうとするのを防いでくれます。立った姿勢の時はBCが上に上がるのを防ぎ、水平になれば背中から浮くのを防ぐ。とこのような物がクロッチストラップです。
追伸
「お、それ一つほしいよ」と思ったら電話かメールでご連絡ください。