9/16の静浦とサポートダイバー

心配していた天気も上々。
朝の足柄サービスエリアは「ちょっと寒くない?」と思うほど風が肌寒かったのですが、現地につくとこんな感じて汗ばむくらい。
今日は講習生さん二人とお勉強のためのサポートダイバーMさん。
サポートダイバーには器材セッティング、レギクリア、マスククリアの説明をやってもらいました。とてもスムーズ。
講習生さんもスムーズだ。
あっ!、コンパスの説明も担当してもらったね。説明聞いた講習生さんが水中でちゃーんと出来ていました。
今までは講習生さんがうまくできても、講習生さんだけを褒めるわけですけど、コレだと講習生とサポートダイバー両方を褒めるわけですね。なんかいいね。
浅場にはトゲチョウチョウウオ、トノサマダイの幼魚がたくさん。ヒメエダミドリイシの隙間にも隠れていますね。
ヒメエダミドリイシと言えば!なんと8月最終日の大潮の夜に産卵したらしいです。現地サービスの千葉ちゃんがナイト潜って撮影。 (ただ研究者の説明では、この珊瑚の卵は着底して育つことはないそうです。)
こりゃ来年は狙って見ますかね。伊豆で珊瑚の産卵観察なんて考えたこともなかったよ。
追伸》
今日の講習生の声
『新しいフィンもスーツもBCもビッタリで快適。スーツも柴さんが詳しく説明して下さったので選ぶのに不安はありませんでした。LINEにさっそくアップしますね。』